みなさん、おはよう!!!
こちらは、早朝でございます。
ニューヨークに来てから早起きができるようになったよ♪
何故か朝は頭の回転がいいから、得した気分!!!
沖縄は、今週末?全島エイサー祭り。
いいなぁ。私、大好きなお祭りで毎年欠かすことはないくらい。
ビアフェスタもどっちも行き来できるなんて最高!!!
昔からの伝統と、今のノリノリな音楽両方楽しめるもんねーーー。
是非、アツい週末をお楽しみください♪
さて、
今日は音楽の話ではなくて、外から見た沖縄の事。
私が、ここにきて感じたことを。
ここで初対面の人と話をする時に、必ず「どこから来たの?」
って話になるんだけど、
「日本の沖縄から来ました。」っていったら
「海がきれいなところね」とか「知ってるよ、那覇。」とか
意外と知っててくれている人がいて嬉しい。
中には、
地下鉄の中で、キーボードを弾きながらストリートをしているおじさんがいて、
私は素通りをしてしまっていたんだけど、
通り過ぎたところで、おじさんに凄く呼び止められて
「日本人?東京から?それとも沖縄?」って言われたの。
え?何?その二択。笑
でも、おじさんの口から沖縄って言ってくれて嬉しかった。
「おじさん、なんで?沖縄の事知ってるの?私、沖縄から来たの!!!」
って言って、
二人で大喜びしてハグをしていた。笑
ここからはおじさんは完全にストリートを中断して、笑
話をし始めたんだけど、
おじさんは何十年も前に嘉手納基地のマリーンに所属していたんだって。
で、いきなり沖縄市のこどもの国の話をし始めたわけ。笑
凄いディープすぎるよ。笑
っていうか
「おじさん、そこは私のホームタウンよ!!!」って言ったら
また大喜びしてっていう出来事があったの。
おじさんはみえる人なのか、それとも私がシーサーみたいな顔をして歩いていたからか。。。
わからないけど、こんな偶然もあるのねと思いながら。
でも、沖縄の基地に軍人として来ている人が多いというのも事実。
話は変わって、
また別の日のことなんだけど、
今年はアポロ11号が月面着陸して50周年っていう事で
マンハッタンにあるイントレピット海上航空宇宙博物館っていうところで
入場料がフリーになって、夜には月面着陸を記念して「ファーストマン」のナイトムービーをやるっていう情報を
たまたまみつけて、行ってみることにしたの。
なんとそこには、ハドソン川に浮かぶ超でっかい空母があって
空母自体が博物館だった。
この空母は実際にアメリカ軍が第二次世界大戦で使っていたもので、
フライトデッキには沢山のカラフルな戦闘機が展示されていたり
空母の中には歴史的なものや、実際の艦内の様子も公開されている。
ファミリーが多く、とてもにぎわっていたけど
私的には凄く胸が締め付けられる思いだった。
この空母は、神風特攻隊がアタックしてきたと。
そして、この空母の最後の戦域が沖縄だったと書かれていた。
沖縄の綺麗な海に、こんなでっかいものが浮かんでいることを考えたら恐ろしすぎて身震いした。
おじー、おばーはこれを目の当たりにしたのかと。
今、この空母のキャプテンの席からみえる景色はマンハッタンの景色だけど
当時、今よりも何倍も綺麗な沖縄の海の向こうにある小さな島をみながら、何を思ったんだろうか。
とてもとても複雑な思いで
空母の中をまわった。
糸満にある平和の礎みたいに、
ここにも沢山の命を落とした人の名前が刻まれている
前に、ハワイに行った時パールハーバーにも沢山の人達の名前が刻まれていた。
戦争なんて、どこからどうみても失うものばかりで何一つとしていいことはない。
二度とこんなことを起こしてはいけないと
ニューヨークでも体験することができました。
空母から出ると、外は綺麗な夕暮れの空。
空母の下にある広場には、ナイトムービーの大きなスクリーンが準備されていて
沢山の人が集まっていた。
私も、アツアツのホットドックとドクターペッパーとポテトチップスを買って
映画「ファーストマン」をみんなと一緒に観たよ。
アポロが月面着陸をした瞬間は大歓声と拍手が鳴りやまなかった。
アメリカっぽいね。笑
映画を観終わって、
帰ろうと立ち上がった時に
バッグが私のピアスに引っかかっちゃって、
ピアスの小さな留め金を失くしてしまったの(´;ω;`)
えーーー?嘘でしょーーー。こんな時に。。。
真っ暗で、みんなが足早に帰ろうとするところ
地面に手を当てて手探りをしていたら、
私の不自然な動きに気づいた中国系の人が
「どうしたの?」と声を掛けてくれて
ピアスを失くしたことを伝えると、
近くにいた人たちがみんなで探してくれたの。
白人の人も、黒人の人も。人種関係なくみんなで。
白人の小さな女の子がみつけてくれて、
探してくれた人たちに「本当にありがとう」とお礼をいった。
みんな優しくて、とても心があたたかくなった。
ありがとう。
自分の事だけを考えずに
相手の事を思いやって行動すれば、
世界はもっともっと素晴らしいものになるはずだ。
そう強く思えた日だった。
帰り道、
マンハッタンのビル群の隙間から
いつもより大きくて綺麗な月が足元を照らしてくれた。
人類は力を合わせたらあの月まで行ける力を持っているんだよ♪