てぃーだブログ › We’re Duo Nagako☆ ♪〜♫ › 日々のこと › ありがとうココロノート♡Ⅱ

2013年12月09日

ありがとうココロノート♡Ⅱ

このページから読まれるアナタ、
前のページからどうぞー‼‼

んじゃ、続きを……。





それまでずっと妄想を広げて見上げていた
鉄の外階段を
荷物を抱えながら上がり、








私達はドラミンゴのドアを開けたのである。






今、

初めて出会った人達と
初めての場所の扉を開ける。



なんだか不思議な気分だった。



扉の位置に立って、
一瞬目を閉じ、
深く呼吸をしてみた。


コウスケさんがお店の電気をつけ始める。


薄紫色のふわふわとした妖艶な光は、
優しく店全体を包み込み、
ステージになるスペースに置かれた
アジアンチックな照明は
さらにムーディーな雰囲気をつくる。


剥き出しのコンクリート壁とは裏腹に
不思議と温かさを感じた。

いいお店だ。


ドラミンゴの空気を感じながら
それぞれ、そそくさとリハの準備にとりかかる。
スケジュール通り、
KeseranPasaranからのリハが始まった。


アタシは途中、
譜面台の忘れ物を思い出し
遠く離れた駐車場に向かって鉄の外階段を下っていった。


ちょうど隣の箱では
有名なアーティストのライブがあって
長蛇の列ができていたけど、
アタシにはあんまり関係なかった。


夕暮れ色に染まった桜坂の街は
情緒に満ち溢れていて、
ドラミンゴの雰囲気そのものに思えた。

ありがとうココロノート♡Ⅱ




結構歩いて
お店からは遠ざかっていたはずなのに、

ドラミンゴからのリハの音が
優しく桜坂の街に鳴り響いて聴こえた。






続。







ワハハ。
引っ張るよねーーー‼‼

まだまだ続くのだ‼‼



同じカテゴリー(日々のこと)の記事
音の万華鏡 in OKINAWA
音の万華鏡 in OKINAWA(2024-06-10 14:42)


Posted by Duo Nagako☆@nagako.uta at 14:20│Comments(0)日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。